シャンチー/マーベル映画の最新情報!数々の伏線を回収する大作になる予感!

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アメコミを最大限楽しみたくて当サイトを立ち上げ。ライターさんの考察を読む毎日が最高。"アメコミラバーズアッセンブル"のサイトタイトル通り、アメコミファンみんなで読むだけじゃなく楽しく作れるサイトをコンセプトに運営中。

マーベル史上初!アジア系ヒーローを主人公にした映画「シャンチー」の公開が決定しましたね!

  • これまでの作品で謎のままにされていたマンダリンの正体が本作で明らかに!?
  • そしてテン・リングスとは一体なんなのか・・?

アイアンマン1作目から張られてきた伏線が続々回収となる作品になるのでは?と個人的に期待しています!

ということで、今回はマーベル大大ファンの視点から映画シャンチーの最新情報にあわせて

  • 過去作品からの伏線の解説
  • 映画「シャンチー」で描かれることが予想されるストーリーの考察

を交えながらお届けしていきます!是非、最後まで楽しんでください!

それではまいりましょう!

 

スポンサーリンク

マーベル映画シャンチーについて現時点でわかっていること

 

この投稿をInstagramで見る

Marvel Studios(@marvelstudios)がシェアした投稿

映画「シャンチー」は、2019年7月20日アメリカのサンディエゴで行われた「コミコン・インターナショナル2019」のなかでMCUのフェーズ4作品のひとつとして紹介されました。

原題は「シャンチー・アンド・ザ・レジェンド・オブ・ザ・テン・リングス/ Shang-Chi and the Legend of the Ten Rings」※邦題についてはまだ発表されていません。

メガホンを取る監督はデスティン・ダニエル・クレットン

キャプテン・マーベルを演じたブリー・ラーソンとタッグを組んだ作品がいくつもあり、今後シャンチーとキャプテン・マーベルが絡む展開も?などと、少々気の早い話ですが妄想もしています笑

まだまだ情報の少ない作品ですが、気になる情報を公開日から見ていきましょう!

 

公開日はいつ?

公開日は全米公開が2021年2月12日となっています。

日本での上映時期は発表されていませんが、日米同時公開に期待したいところですね!

続いて現段階で決定している、または噂されているキャストを紹介していきます。

 

登場人物やキャストについて

まずは、すでに出演が決定しているキャストから紹介しましょう。

シャンチー/シム・リウ

 

この投稿をInstagramで見る

 

THE UNIVERSE OF VDV !(@vdvuniverse.id)がシェアした投稿

主役であるシャンチーを演じるのは中国系カナダ人俳優であるシム・リウ。

カナダのテレビドラマなどを中心に活躍しており、代表作はアクションドラマ「96時間 ザ・シリーズ 」や現在も放映中のシットコム「Kim’s Convenience」に出演しています。

シャンチーはカンフーの達人ですので、アクションドラマでも活躍しているシム・リウのマーベルアクションに注目したいですね!

マンダリン/トニー・レオン

 

この投稿をInstagramで見る

AYA(@_ayaayaayao_)がシェアした投稿

過去作品にも登場しているテン・リングスのリーダーマンダリンを演じるのは、香港生まれのトニー・レオンです。

最近まで1年ほど休業していたトニー・レオンですが、これまで香港映画やテレビを中心に活躍している経験豊富な俳優で、木村拓哉さんとの共演で話題になった映画「2046」や「レッドクリフ」は日本でもおなじみの作品ですね!

本作がハリウッドデビューとなるトニーレオンにとっては珍しいヴィラン役となりますが、どんなヴィラン=マンダリンを演じてくれるのか楽しみです!

ファー・ロー・スイ/オークワフィナ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Harper’s BAZAAR Japan(@harpersbazaarjapan)がシェアした投稿

実はまだ役名は不明なのですが、シャンチーの父親であるフー・マンチューの娘役(異母)ファー・ロー・スイとして噂されているのが、「オーシャンズ8」でおなじみの中国系アメリカ人のオークワフィナです。

また原作で登場する女性スパイ、レイコー・ウーでは?との噂もあり、こちらは原作で主役のシャンチーとのロマンスも描かれており、シャンチーを助けるといった役柄ですが、コミコン前の情報によると出演する女性キャラクターはマンダリンの忠実な戦士といわれています。

ファー・ロー・スイは催眠術を操り悪事をはたらいていますので、レイコー・ウーの線は薄いのかな・・と個人的には思っています!

 

そして、まだ発表はされていませんが、香港の人気武術家であるドニー・イェンの出演も噂されており、実現すればかなりアクションシーンの多い作品になるのでは?と期待できますね!

そして、なんといってもMCUはヒーローが主役の映画!ということもあるので、主役・シャンチーがどのような能力をもっているか気になりますよね!

 

シャンチーの能力は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

The Guy In The Chair(@theguyinthechair8)がシェアした投稿

シャンチーは特殊能力は持っていません。が、父親から厳しい指導をうけカンフーを習得したカンフーの達人。

訓練により力を身につけた系ヒーローとしては、ホーク・アイやブラック・ウィドウに通ずるものがありますね!

原作を読んだ方は「シャンチーって誰かに似てるよなー」と思ったかもしれませんが、シャンチーは「燃えよドラゴン」に出てくるブルース・リーから、すごく影響を受けています!

シャンチーの原作が「燃えよドラゴン」と時を同じくして、1973年に生まれたことにも、「なるほどー」とうなづけますよね笑

修行により身に着けたカンフーとヌンチャクで敵を倒してく肉体派ヒーロー、まさにブルース・リーを感じさせてくれるアクションも期待できそうです!

 

そして、本作には過去作からヴィラン=マンダリンが登場することもあり、今までの作品とのつながりも十分考えられます。

より作品を楽しむためにも本作に関わりそうな過去作品を交えて考察していきますね!

 

マーベル映画シャンチー公開前におさらいしておきたいこと

 

この投稿をInstagramで見る

 

Onesixth Portrait(@onesixth_portrait)がシェアした投稿


なんといっても、キーになる説が濃厚なのは、本作のヴィランとして登場が決定しているマンダリン。

本作のヴィランとして登場は決定しており、この人物は要チェックです!

初登場は「アイアンマン」でトニー・スタークを拉致したテロ組織がテン・リングスということはわかっていますが、マンダリンはその姿を見ることなく正体は謎のまま・・

「アイアンマン3」ではテロ組織テン・リングスのボスとして登場するも、実は偽物でした~~wwというズッコケ展開だったわけですが・・

マーベル・スタジオ社長のケヴィン・ファイギが、今後マンダリンの正体を明らかにすると発言していたことからも、本作で本物のマンダリンが見ることができそうです。というよりトニー・レオンのマンダリンも偽物でした~・・はさすがにしらけますよね笑

そして、マンダリン率いるテロ組織テン・リングスですが、MCU映画シリーズでは名前こそ出てきていますがテロ組織というだけで名前の由来などわかっていないことが多いです・・・が

映画タイトルにもなっている通り映画では間違いなく重要な要素になってきます!

テンリングスについては、原作も交えて掘り下げて紹介しますね!

 

テンリングスとマンダリン

上記でもふれましたが、マンダリンの初登場は「アイアンマン」

そして、その時にテン・リングスの名前もはっきりと出ています。

そして、この「テン・リングス」という名前には実は大きな秘密があり・・・

原作で描かれるマンダリンはカンフーの達人であると同時に科学者として描かれていました。

ある日、科学者マンダリンは古代の宇宙船を発見。そして、その動力源となっている10個のリングを見つけることに・・・。
それが原作の「テン・リングス」の由来です。(そのままやないか!というツッコミはご遠慮ください笑)

マンダリンは、そのリングを身に着けることで特殊な能力を手に入れます。

MCUに出てきたテン・リングスの名の由来もそこからきていると考えてよさそうですね。

さらに映画アイアンマンでトニー・スタークに絡んできた背景も、原作では、アイアンマンのヴィランの一人として描かれていることからも合点がいきます。

そして10個のリング。

これらはそれぞれ特性をもっており、身につけることで様々な力を手にすることができます。

  • 冷凍光線
  • 精神操作
  • 電撃
  • 火炎放射
  • 閃光
  • 物体変化
  • 衝撃
  • 旋風
  • 破壊光線
  • 暗黒光線

多すぎwwwwwwwww

まさに全属性制覇といった感じですが、インフィニティストーン(6個)ですら多いと感じるのに10個となるとかなりボリュームがありますね笑

また、原作ではシャンチーの父=フーマンチュー=マンダリンという設定もあるので、どこまで映画に反映されるのか・・・楽しみにしたいところです!(シム・リウとトニーレオンが27歳差なので親子の設定でも不思議はないですね)

 

最後に、原作の設定なども踏まえて、MCU映画でどのようなものとして登場するのか予想していきたいと思います!

 

原作シャンチーから映画を予想

本作のタイトルである「シャンチー・アンド・ザ・レジェンド・オブ・ザ・テン・リングス/ Shang-Chi and the Legend of the Ten Rings」ですが、その中にテン・リングスが含まれていることからも、

テン・リングスを中心とした物語になることは間違いないかと思います。

 

この投稿をInstagramで見る

 

坪井 啓師(@cinema_tronix)がシェアした投稿

確定が定かではない情報ですが、マンダリンの手下として

  • タイガークロウ
  • レザーフィスト
  • ゴーストメーカー
  • ムービングシャドウ

原作でもヴィランとして登場している4人が出るのでは?と噂されているので、特殊能力を持たないシャンチーがどのように戦うのか?が一つの注目ポイントになる気がします。

そして個人的な意見ですが・・・テン・リングスの能力をマンダリンを倒すことで、シャンチーが受け継ぎ、新たな力を手にしたアジアンヒーローの誕生・・

なんて展開になったら、なかなか熱い物語になるな!とひそかに感じています笑

 

まとめ

まだまだ情報の少ない「シャンチー・アンド・ザ・レジェンド・オブ・ザ・テン・リングス/ Shang-Chi and the Legend of the Ten Rings」ですが、ここまでの情報をまとめます!

今わかっているシャンチーの最新情報は

・原題は「シャンチー・アンド・ザ・レジェンド・オブ・ザ・テン・リングス/ Shang-Chi and the Legend of the Ten Rings」。邦題は未定

・監督はデスティン・ダニエル・クレットン

・公開日は2021年2月12日(日本での公開日は不明)

・シャンチー役にシム・リウ、マンダリン役にトニー・レオン、シャンチーの妹役として噂されているのはオークワフィナ。

映画公開前に知っておきたいシャンチーの情報としては

・シャンチーはブルース・リーをモデルとしたカンフーの達人で、特殊能力をもたないホーク・アイやブラック・ウィドウと同じ系列

・本作の鍵になりそうなのはマンダリン。過去作品(アイアンマンやアイアンマン3) で謎だった部分が解明されそう?

・原作の通りに行けば、シャンチーの父=マンダリンの設定になるかも

映画の展開の予想としては

・おそらく、タイトルにもあるテン・リングスを中心とした物語になる

・10個のリング(テンリングス)の特殊な力をもったマンダリンがMCUにも登場する?

・個人的にはマンダリンを倒すことで、シャンチーが新たな力を手に入れる展開になれば最高!

お伝えしたいことは以上になります!

マーベル初となるアジアを舞台にした作品になるということで、キャスティング情報もこれからどんどん出てくると思います!

もしかしたら、アジアヒーローということで日本から出演する俳優さんがでてくるなんてことも!?あるかもしれません。

これから、でてくる新情報もまだまだあるはずなので、情報が公開されましたらどんどん追加していきますね!

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
アメコミを最大限楽しみたくて当サイトを立ち上げ。ライターさんの考察を読む毎日が最高。"アメコミラバーズアッセンブル"のサイトタイトル通り、アメコミファンみんなで読むだけじゃなく楽しく作れるサイトをコンセプトに運営中。

Copyright© あっせん部る , 2019 All Rights Reserved.