アイアンマンの2代目人工知能フライデーを徹底解剖!名シーンもあわせて紹介
アイアンマンの2代目人工知能として登場したフライデーのキャラクターがかなりいい味を出しているんです!
- いつも自分の要求を聞いてくれて
- その上、時にはジョークも飛ばしてくれる
そんな人工知能を自分で作れてしまうなんて、トニーがうらやましい!なんて思いながら映画を観ていたのもきっと私だけではないと思います!笑
そこで、今回はトニーの2代目人工知能フライデーについてまとめてみました!
- 人工知能フライデーの特徴
- フライデーが誕生したきっかけ
- フライデーの名前の由来
さらには、フライデー登場作品や個人的に印象に残っているアイアンマン/トニーとフライデーのやりとりのシーンなどを一挙紹介!
一度映画を観た方も、これから観る方も、映画をさらに楽しめる小ネタになるはず!
まずは、人口知能フライデーについて知っておきたい基本情報からご紹介します。
~もくじ~
アイアンマンの2代目人工知能フライデーとは
人工知能「フライデー」は映画『アベンジャーズ エイジオブウルトロン』で初登場。
それ以降はアイアンマンの2代目の人工知能としてエンドゲームまで活躍しています。
- インターネット全体の監視
- 敵の分析
- データベースへのハッキング
などを中心にトニーをサポート。
原作では秘書の役割をする人工知能として登場していて、映画でも先代人工知能ジャービスが男性の声だったのに対し、フライデーはアイルランドなまりの英語を話す女性。
声はアイルランド出身の女優、ケリー・コンドンが務めています。
ある事件をきっかけに先代ジャービスを引き継ぎトニーの相棒となりました。
ジャーヴィスがヴィジョンになったことをきっかけに誕生
フライデーは先代の人工知能ジャービスがヴィジョンとなった事で誕生しました。
映画「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」でウルトロンの攻撃を受けた初代人工知能ジャービスは消される寸前に、ネット上に自らのデータを転送。
転送されたジャービスはトニーがウルトロンの造っていた人工ボディにアップロード、ヴィジョンとして生まれ変わりました。
ジャービスという相棒がいなくなってしまったトニーは、過去に造っていた人工知能の中から「フライデー」を選択。
こうして、フライデーが2代目の人工知能となりました。
そして、名前の由来どおりトニーをあらゆる面からサポートする存在になっていきます。
フライデーの名前の由来
フライデーという名前の由来は英語の熟語「Girl Friday」から取られていると言われていて
※「Girl Friday」は信頼できる女性・女性秘書という意味。
原作ではトニーが秘書を探す代わりに作った人工知能として、映画よりも先に「フライデー」が登場しています。
女性人工知能ということもあり、ジャービスとは違ったやり取りを楽しめるのもフライデーの見所のひとつです。
アイアンマンとフライデーの掛け合いが見られる映画
「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」に初登場し、アイアンマンを支える人工知能秘書となったフライデー。
それ以降MCU映画の中でトニーとの掛け合いを観ることができます。
フライデーが登場している作品は以下5作品。
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
- スパイダーマン:ホームカミング
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
- アベンジャーズ/エンドゲーム
個人的には初登場の時はまだぎこちなさがありましたが、時を経るごとにトニーとの信頼関係が生まれ、頼もしくなっていくように感じていました。
作品を追いながらそんな変化も楽しめるところもMCU映画の醍醐味ですよね!
特に印象に残っているフライデーとの掛け合いシーン
フライデーは女性の人工知能ということもあり、トニーとの掛け合いはジャービスとは違った面白さがあります。
今回は私の記憶に残っているシーンを3つご紹介。
私を誰だと?
ジャービスとの関係とは、また違うなーと、個人的に印象に残っているのが「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」での一幕。
フライデーが精神科医の正体を突き止めた時のヘリの中での掛け合い
トニー「本当か?」
フライデー「私を誰だと?」
トニー「ん…赤毛の美女?かな」
フライデー「他の誰かと間違えてますね」
トニー「…かもな」
トニーの勝気な性格が女性AIに反映されていて、なんだか笑いが込み上げてくるシーンなんですよね!
いくら自分で作った人工知能といえど、女性相手には弱くなってしまうトニーの姿も微笑ましい!
そして、シビルウォーでは、こちらのシーンも見所の一つ!
殴り合いでは勝てません
アベンジャーズ内で仲間割れが起きてしまう「シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ」。
物語終盤、キャプテン・アメリカとアイアンマンがお互い譲れない信念を持ち、ぶつかり合うシーン
アクションや迫力も圧巻なのですが、このシーンでの冷静なフライデーの対応がSっ気のあるお姉さんっぽくて萌えます笑
フライデー「単純な殴り合いでは勝てません!」
トニー「攻撃パターン分析!」
フライデー「分析完了」
トニー「ぶちのめすぞ。」
戦闘相手の分析を得意とするフライデー姉さんからの助言でアイアンマン/トニーがキャプテン・アメリカに対抗するシーンがやんちゃ小僧トニーと冷静なお姉さんフライデーとの共闘!という感じにも見えるんですよね!
アクションシーンも圧巻なのですが、2回,3回と見ているうちに、ジワジワとフライデーの「単純な殴り合いでは勝てません!」に惹かれるはず。
次はシリーズで回を追うごとに登場が減ってしまっていたフライデーがいてくれてよかった〜!と安心するシーンです。
ボス!ウェイクアップ!
フライデーの登場回数が少なくなって、心なしか寂しく感じていた私が興奮したのが、エンドゲームでのサノスとアイアンマンの戦闘シーン。
ヒーローたちが持ちうるすべての力を全力で注ぎこんで闘う最強の敵サノス。
苦戦しながら吹き飛ばされて意識を失ってしまったトニーにフライデーが一言。
「ボス!ウェイクアップ!」(ボス!起きて!)
土壇場でも冷静なフライデーお姉さんに安心したのはもちろん。
「アベンジャーズ/エンドゲーム」ではわずかな登場シーンとなりましたが、声は聞こえなくてもフライデーは今までと変わらずアイアンマン/トニーと共に闘っていたんだな。と嬉しい気持ちになりました。
以上、アイアンマンの2代目人工知能フライデー特集でした!
最後にまとめです!
まとめ:フライデーとアイアンマンの名コンビは最高!
ヴィジョンとなったジャービスの代わりにアイアンマンの2代目人工知能秘書となったフライデー。
信頼できる女性という意味を持つ「Girl Friday」の由来通り、頼れるお姉さんという感じでしたね!
- アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン
- シビル・ウォー/キャプテン・アメリカ
- スパイダーマン:ホームカミング
- アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー
- アベンジャーズ/エンドゲーム
での、トニーとの微笑ましい掛け合いに注目してみると、新たな楽しみを発見できるかもしれません。
誰よりも近くでトニーを支え、励ましていた敏腕秘書っぷりを感じられるはず!
今回は、アイアンマン/トニーとフライデーのマニアックな小ネタでしたが楽しんでいただけたなら、すごく嬉しいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!