アイアンマンのモデルイーロンマスクはリアルヒーロー!?ぶっ飛んだ経歴を紹介

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アメコミを最大限楽しみたくて当サイトを立ち上げ。ライターさんの考察を読む毎日が最高。"アメコミラバーズアッセンブル"のサイトタイトル通り、アメコミファンみんなで読むだけじゃなく楽しく作れるサイトをコンセプトに運営中。

映画「アイアンマン」の主人公トニー・スタークですが、巨大軍事企業の社長な上、頭脳明晰な天才で自ら様々な開発もする。そしてヒーローになって世界も救っちゃう!

と、いかにも映画の主人公!といったトニーですが、実はモデルになった人物がいます!

こんなぶっ飛んだトニーのモデルになったのは、世界で最も注目される経営者とも言われるイーロン・マスクという人物。皆さんご存じでしょうか?

今回この記事では

・アイアンマンのモデル:イーロン・マスクとは一体誰?

・イーロン・マスクの数々の功績

・実はアイアンマンにも出演していた・・?

など、イーロン・マスクの正体に迫っていきたいと思います!

どうやらイーロン・マスクはトニーに負けず劣らずの破天荒キャラのようですよ!

それでは解説していきましょう!

スポンサーリンク

アイアンマンのモデルイーロンマスクってどんな人?

イーロンマスクがどんな人なのか・・・一言で言うと、【めちゃくちゃ凄い起業家で、めちゃくちゃ金持ちで、めちゃくちゃ発想がぶっ飛んでる人(天才)です】笑

(語彙力が無い人みたいになってますが、それぐらいヤバイ)

具体的な逸話としては

・10歳の時に独学でプログラミングをはじめ、12歳時には自身で開発をしたビデオゲームを販売し、500ドルの収入を得る

・大学で物理学、経営学を学んだ後に名門スタンフォード大学院に進学するも、なんと2日で退学

とか、天才な上に、かなり行動力と決断力があるようで、大学時代から周りがなんと言おうと聞く耳を持たなかったそうな・・・

さらに、イーロン・マスクは数々の事業で成功をおさめている経営者として世界からも注目されています。

・天才
・周りの制止を振り切って、先走ってしまう性格
・巨大会社の社長で金持ち

まさにトニースターク!かなり通ずるものがありますよね!

(つなぎ)経営している会社も、まさにリアル”スタークインダストリー”を感じる事業内容でワクワクしますよ笑

21世紀最大の起業家

イーロン・マスクの代名詞ともいえるのがネット決済の仕組みそのものを変えたといわれる「PayPal」でしょう!

現在PayPalは売却したようですが、そのほかにも3つの企業でCEOを務めており

・世界初民間宇宙ロケット開発会社:スペースX

・電気自動車:テスラモーターズ

・太陽光エネルギーの発電装置開発会社:ソーラーシティ

などなど、様々な分野に進出し成功を収めています。ちなみにスペースXではロケットの打ち上げにも成功してるんですよ!

と、かなりスケールの大きいイーロン・マスクですが、そんな彼には「21世紀最大の起業家」というキャッチフレーズがついてます!

これだけ各分野で成功していれば納得のフレーズですが、他にも様々なキャッチフレーズがあるようなのですよ!

キャッチフレーズ

「21世紀最大の起業家」の他には

・「Noを受け取らない男」

・「スティーブ・ジョブスを超えるイノベーター」

・桁外れの野心家

といったキャッチフレーズがあるようですが、どれもインパクトありますね笑

これに加えて資産のほうもとてもインパクトがあるみたいですよ!

資産

これだけ成功してたらさぞたくさん持っているんだろうなぁ・・

と思った方!ご安心ください!めちゃくちゃ持ってます笑

イーロン・マスクの資産は200億ドルといわれており、日本円でなんと2兆円以上・・

もはや途方もないですね・・私ならもう明日から寝っ転がってます笑

しかもイーロンはお金のかかる趣味など贅沢はほとんどしないとのことです。

世界を救え!8つのプロジェクト

イーロン・マスクはスペースXでのロケット打ち上げには個人資産でも足りず、借金をしてまで打ち上げに挑戦し続けました。

その背景には人類を救うことに人生をかける意味があるという考えがあるのです。

そんなイーロンには現在進行中の8つのプロジェクトがあります。

月旅行

ZOZOTOWNの前澤社長が月に行く!と言ったことで話題になりましたが、実はスペースXの開発している宇宙船を使用するそうで、2023年に打ち上げの予定とのこと。

・火星移住
2050年までには実現できると発表していますが、まずは地球と火星が軌道上で最も接近するタイミングを狙い、物資を積んだ無人宇宙船2機を飛ばします。

その後は有人船、無人船を2機ずつ打ち上げ、7~10年程かけて火星に都市を建設するといった計画になっているとか。

ちなみに火星に行くには宇宙船で2年かかるそうですので、生きている間に一度行ってみたいものですね!

ハイパーループ

2013年にイーロンが発表した「ハイパーループ」とは、現在の輸送システムを超高速化する計画です。

チューブを利用した輸送システムで、チューブの中を真空状態を保ち、その中を浮遊したカプセルを移動させることで摩擦を減らし高速化できるといったもの。

実現すればニューヨーク⇔ワシントン間を30分ほどで移動できるそうですよ!

スターリンク

スペースXが開発を進めている「スターリンク」計画とは、高性能な衛星と地上の送受信により、現在のインターネットが約40倍も速くなると言われています。

軌道上に約12000基の人工衛星を投入することになるそうですが、上空に200基ほどの衛星が見えると予測されているそうです。ちょっと見てみたいですね笑

ボーリング・カンパニー

ボーリング・カンパニーは交通渋滞の緩和を目的として、地下採掘を行っている企業でイーロンが2016年に企業しました。

地下トンネルが開通することで、ロサンゼルス⇔ロサンゼルス国際空港まで約10分でいけるようになるらしいです!

ぜひ日本でもお願いします笑

ニューラリンク

こちらも2016年にイーロンが設立したコンピューターと人間の脳をつなげる「ブレイン・マシン・インターフェース」を開発し、人間の処理能力を向上させる研究を行っています。

まずは脳卒中や脳腫瘍を患った患者向けのサービスとして、2021年に完成を目指す計画だそうです。

テスラ

テスラでは今後枯渇するであろう化石燃料に代わり、電気自動車の開発を行っています。

これまでの電気自動車にはない高効率なバッテリーや、機体のデザイン、充電スタンド、運

転機能の開発に取り組んでいるそうです。

個人的には電気自動車って音が静かすぎて怖いので、そこもなんとかしてほしいですね・・笑

ソーラーシティ

ソーラーシティはテスラ社の傘下の企業で、発電可能なソーラールーフの開発を行っています。

テスラ社の電気自動車には、ソーラーシティで蓄電された電気が使われるといった企業間の連携もされているようです。

さて、ここまでに紹介した環境・エネルギー、宇宙開発に関わる8つのプロジェクトは、全てイーロン・マスクが中心となって進めているということで、「人類を救う」というスケールの大きさに驚かされてしまいますね!

そんなイーロン・マスクですが、AI(人工知能)に関しては危機感を持っているようです。

どのような考えなのか見てみましょう!

AIに対してはネガティブな考え

AI(人口知能)とは、簡単にいえば「人間ができることを、ロボットでもできるようにする」研究のことをさすそうです。

イーロンマスクはいずれ「人工知能によって人類が脅かされる可能性」について危惧しています。

その対抗策としてニューラリンク計画が進められており、将来的にはAIとの共存を図るといった考えがあるようです。

以前、将棋のプロの方がAIに負けるといったニュースを見たことがありますが、すでにそれだけの知能をもっているということになりますよね。

すでに情報処理においては人間の処理を超えていると言われていますので、私たちも知らず知らずのうちに支配されはじめている・・のかもしれませんね。

アイアンマン2にはカメオ出演していた!

本文:実は映画「アイアンマン2」で、イーロン・マスクが数秒ですがカメオ出演しているのをご存じでしょうか。

それはモナコのパーティーでのワンシーンで、「イーロン元気か?」とトニーが話しかけ談笑する様子が描かれています。

イーロンと呼んでいたことから本人としての出演のようですね。

ちなみにハマー・インダストリーズでイアン・ヴァンコが作業をしていた格納庫があったかと思いますが、あちらはスペースXの所有する格納庫だとか!

エンドゲームではファンから助けを求める声も

本文:それは映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」の予告編が公開された後のこと。

サノスとの激闘のあと、ボロボロになった状態で宇宙を漂っていたトニーは、愛するペッパーに向けてメッセージを録画していました。

明日には酸素もなくなり、すでに死を待つだけのトニーを見たファンから、宇宙事業を手がけるイーロン・マスクやNASAに対して助けを求めるメッセージが届けられました。

・「宇宙のどこかを漂っている彼を救ってくれ!急いで!」

・「NASAはなにしてるんだ?彼は死にかかっているぞ」

・「エンドゲームではきっとイーロンがロケットを飛ばして助けに行くだろう!」

などなど、熱いですね!笑

残念ながらトニーは帰らぬ人となりましたが、今後MCU作品でイーロン・マスクの力が必要になる日がくるかも?

イーロンマスクの名言

本文:イーロン・マスクはいくつもの名言を残していますが、そのいくつかをご紹介しましょう!

・「失敗なんて選択肢のひとつ。失敗がなかったらどうやってイノベーションを起こせるの か?」

・「自分で本当に大切だと思うのなら、周りから何を言われても最後までやり抜くこと」

・「実現するためには、かなりの努力が必要だろう。そうしなければ結局自分が惨めな思い をすることになる。」

これは個人的に響いたものを抜粋しましたが、まだまだたくさんの名言がありますので、気になった方は見てみることをおすすめします!

まとめ

本文:ここまでトニー・スタークのモデルとなったイーロン・マスクについて解説をしてきましたが、最後に簡単にまとめをして終わりましょう!

・イーロンマスクはネット決済サービス「PayPal」の創始者で、現在は

1 世界初民間宇宙ロケット開発会社:スペースX

2 電気自動車:テスラモーターズ

3 太陽光エネルギーの発電装置開発会社:ソーラーシティ

の3つの会社のCEOを務め、総資産は2兆円を超える。ついたキャッチフレーズは「21世紀最高の起業家」。

・イーロンマスクは8つのプロジェクトを進行中

1 月旅行

2 火星移住

3 ハイパーループ

4 スターリンク

5 ボーリング・カンパニー

6 ニューラリンク

7 テスラ

8 ソーラーシティ

人工知能に関してはいずれ人類を脅かすと危惧しており、ニューラリンクはその対策としてのプロジェクトでもある。

以上となります!

多くの業績を挙げたイーロン・マスクですが、確固たる信念のもと突き進む姿は、トニー・スタークにもまったくひけをとっていませんね!
進行中のプロジェクトが今後どうなるのか、注目していきましょう!

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
アメコミを最大限楽しみたくて当サイトを立ち上げ。ライターさんの考察を読む毎日が最高。"アメコミラバーズアッセンブル"のサイトタイトル通り、アメコミファンみんなで読むだけじゃなく楽しく作れるサイトをコンセプトに運営中。

Copyright© あっせん部る , 2019 All Rights Reserved.