アイアンマン/トニーが人工知能(AI)として復活か?AI達のその後にも迫る!
2019年に公開された映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」。
作中ではこれまでのシリーズを振り返るシーンもあり、とても感慨深かったですよね!
そしてなにより、「エンドゲーム」の衝撃と言えばアベンジャーズの顔でもあるアイアンマン/トニーの死。
受け入れたくないけれど、受け入れなければいけない、辛い結末でした。
あまりにも受け入れがたい現実からファンの間では
なんとかして戻ってきてくれないか?
原作通りなら人工知能として戻ってくるパターンもあるんじゃ?
と話題になっています。
そこで、今回はアイアンマン/トニーが人工知能(AI)として復活する可能性について
・原作でのトニーの復活
・エンドゲームでの伏線
をもとに考察してみました!
また、トニーの意志を受け継ぐという意味で、トニーが開発してきた人工知能たちについて調べたことも、一挙にご紹介していきます。
あくまで予想の話にはなりますが、あり得ない話では無いと思いますので興味本位で読んでみてください。
まずは、原作ではトニーが人工知能として登場している話から紹介します。
~もくじ~
アイアンマン/トニーが人工知能として原作ではすでに登場
実は原作ではすでに、トニーは人工知能として登場しています。
2016年、原作アメコミでアイアンマンの後継者としてなった、アイアンハート/リリウィリアムズをサポートする人工知能がトニー。
まだ15歳の少女リリに対してトニーが語りかけるという映画とは違った斬新な設定で新鮮です。
おじさんと女の子ということで、ジャービスとトニーの関係というよりは・・・トニーと娘モーガンの関係といったところでしょうか。
映画「アベンジャーズ/エンドゲーム」ではトニーが亡くなってしまうという、悲しい結末でしたが、原作ではトニーが人工知能として登場していることから、今後の映画作品でも、再びトニーに会えるのでは?と期待してしまいます。
問題は、今後MCU映画で人工知能のトニーが登場する可能性があるのか?ですが
ネット上ではあるマーベルファンの仮説が話題を集めています。
なんと、「アベンジャーズ/エンドゲーム」のラストシーンにその伏線があるというのです!
エンドゲームのラストシーンは伏線になるのか・・・
あるマーベルファンが思いもよらない仮説をコミュニティサイトに投稿。
その内容とは「トニーはAIという形でバックアップされており、『アベンジャーズ/エンドゲーム』の作中にもその証拠がある」という衝撃のものでした!
その証拠とされているのは作中のラスト。
マーク85から映し出されるホログラムを娘のモーガンと妻のペッパーが見ていたシーンです。
仮説を投稿したファンいわく、トニーがモーガンに「3000回愛してる」と言った時、二人が完璧にアイコンタクトが取れていると不思議に感じたのだとか。
このホログラムはトニーが生前に用意していたもののように感じましたが、続けて「これが生前に用意したものでないとしたら?」と問いかけています。
もしこの仮説が本当だとしたら、ネットワーク上でトニーは今も存在しているということになるのですが・・・。
言われてみれば確かにアイコンタクトが取れているように見えなくもないです。
さらに原作では「トニーがクラウド上に自身をバックアップしている」という展開もあり、この予想は無視できるものではないと思います。
初代AI秘書であるジャービスも「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」でウルトロンに消される前に、自身をネット上に転送。
ヴィジョンとして生まれ変わったりもしているので・・・。
前例も0では無いですしね!
アイアンマン/トニーが人工知能としてMCU映画シリーズに帰ってくるかどうかは、今のところ全く未定ですが、これまでトニーが作ってきた人工知能たちの活躍は今後も見られそうです。
アイアンマン/トニーが残したAI達のその後
これまで数々の人工知能を残してきたトニー。
自身のスーツだけでなく、スパイダーマンであるピーターにもいくつか引き継がれています。
それぞれとても個性があり、トニーやピーターを支えるよきパートナー。
友達でもあり、家族でもある大切な存在の人工知能(AI)達。
彼らが、トニーが亡き後どうなったのか?一つずつ見ていきましょう。
ジャービス
初代AI秘書であるジャービス。
「アイアンマン」から登場し、色々な面でトニーをサポートをしていましたが、「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」でヴィジョンに生まれ変わります。
「アベンジャーズ/インフィニティウォー」ではブラックパンサーの妹・シュリがヴィジョンの意識を維持したままマインドストーンを取り除く手術をしますが、敵からの攻撃で手術は中断。
サノスにマインドストーンを奪われ、ヴィジョンは命を落としてしまいました。
ですが元々は彼の意識も人工知能。
手術は中断してしまいましたが、もしシュリがヴィジョンのデータ取り出せていたとしたら?
私はデータは取り出せていた説を期待しています。
「アベンジャーズ/エンドゲーム」での登場はありませんでしたが、今後どこかで登場してくれることを期待したいところです。
フライデー
ジャービスがヴィジョンになったことでトニーの2代目のAI秘書となったのがフライデー。アイアンマンスーツのマーク45から「アベンジャーズ/エンドゲーム」のマーク85まで搭載されていました。
アイアンマンを最後まで近くで見守り、支えてきたフライデーでしたが「アベンジャーズ/エンドゲーム」で主人のトニーは亡くなり、スーツも大きなダメージを負ってしまいました。
しかしフライデーもやはり人工知能。
どこかにデータのバックアップがある可能性もあります。
もしかしたらトニー亡き後も、残された妻のペッパーや娘のモーガンを支えているかもしれません。
カレン
トニーが作ったスパイダーマン・スーツ「アイアンスパイダー」に搭載されているのがAIのカレン。
ちなみに、カレンの名付け親はピーターです。
トニーが作った高機能のスーツを中々使いこなせないピーターを支えたり
ピーターとの掛け合いは時に先生のようであり、時に姉のようであり、とても微笑ましい存在です。
「スパイダーマン/フロム・ファー・ホーム」ではカレンの登場はありませんでしたが、今後もピーターを支えるAIとして登場してくれることを期待したいですね!
イーディス
「スパイダーマン/フロム・ファー・ホーム」でピーターがトニーから託されたサングラス型のAIがイーディス。
一時は敵の手に渡ってしまいますが、無事にピーターの手に戻ってきました。
イーディスをはじめて手に取ったピーターはお世辞にも、サングラスが似合っていたとは言えませんが、これからトニーの意志を継ぎ、トニーのようにサングラスが似合う素敵な男性になってくれたら嬉しい限りです!
イーディスはサングラス型とあって、アイアンスパイダーを装着していない時の活躍が多くなりそうですが、カレンと共にピーターを支える存在となってほしいですね。
今後の登場に期待しましょう!
MCU映画には登場していない人工知能も出てくるか?
これまでいくつかのAIが映画に登場してきましたが、原作では他の人工知能も活躍しているようです。
さらに「アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン」ではジャービスの後任を選ぶ際、トニーはいくつかのファイルの中からフライデーを選んでいました。
トニー亡き後、もしかしたら残された他のファイルも何らかの形で登場するかも知れません。
まだまだ話題作を控えているMCU映画。
どこかでトニーが残したAIが活躍してくれたら嬉しいですよね!
まとめ
今回はアイアンマン/トニーが人工知能(AI)として登場?についてお話してきました!
最後にまとめです!
「アベンジャーズ/エンドゲーム」で亡くなってしまったアイアンマン/トニーですが、原作では既にアイアンマンの後任アイアンハートが登場。そのアイアンハートにAIとしてトニーが搭載されています。
ネットではマーベルファンが投稿した仮説が話題に。
「アベンジャーズ/エンドゲーム」ラストシーンを見る限り100%無いとは言い切れないのではないかなと。
原作に繋がる展開もあり、仮説が現実となる日も遠くないかもしれませんね。
これまで登場したAI達の活躍にも期待です!
以上になります!
楽しんでいただけましたでしょうか?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!