アイアンマンのハッピーは実は凄い人だった!しかも原作では驚くべき設定が・・・
今回は『アイアンマン』シリーズでおなじみの『ハッピー・ホーガン』について深堀りしていきます!
ハッピーってちょこちょこ出てくるけど、実はよく知らないんだよね・・という方のために
・ハッピーって何者なの??
・作品ごとの活躍
・原作とMCU映画での違い
などなどこれまであまり語られていないハッピーについて解説していきます!
目立たないようで、実はストーリー上とても重要な役割を果たしていたりしますので、この機会にハッピーという人物をもっと知っていただけたらと思います!
それではまいりましょう!
~もくじ~
アイアンマンのハッピーは実は・・・
『アイアンマン』シリーズを始めとして、数々のMCU作品に登場するトニー・スタークの運転手兼ボディーガードのハッピー・ホーガン。
演じるのはジョン・ファヴローという俳優さんですが、どういう人物かご存じでしょうか?
実は俳優の他に映画『アイアンマン』『アイアンマン2』の映画監督を務め、脚本家としても知られるとてもマルチな方なんです!
トニーのすぐ近くにいながら登場シーンはあまり多くありませんが、マルチな活動をされていることもあり、非常に忙しいことも影響しているようです。
脇役を装いながら、実は監督だったなんて知らない方にとっては、それだけでも衝撃ですよね!
ただ、トニーとの相性は抜群!
映画でのハッピーとアイアンマンの凄い関係について
基本無愛想なハッピーですが、ハッピーというニックネームはトニーがつけたもの。
その理由は『あまりハッピーに見えないから』という皮肉も入ったトニーらしいネーミングセンス笑
トニーとハッピーは上司と部下という関係ではありますが、先走りがちのトニーの手綱をしっかりと握り、時には身を呈してトニーを助けることも。
そんなハッピーのピンチにはトニーもしっかりと応えます。
上司部下というよりは、熱い友情で結ばれた親友のように見えますね!
そんなトニーとの掛け合いが見られるのが以下の作品。
ハッピーの登場作品
・アイアンマン1
・アイアンマン2
・アイアンマン3
・スパイダーマンホームカミング
・アベンジャーズエンドゲーム
・スパイダーマンファーフロムホーム
ハッピーのこれまで登場した作品での活躍を振り返ってみましょう!
※フェーズ3完結(エンドゲームとスパイダーマンファーフロムホーム)までのネタバレがあるのでまだ見ていない方は注意してください。
アイアンマン
初登場となったアイアンマンでは、トニーの運転手をしているだけで、これといって目立った場面はありませんでした。
が、トニーと空港まで車で競争している様子が描かれていますね笑
アイアンマン2
前作と同じくトニーの運転手を務め、時にはボクシングの練習相手にもなっていました。
ペッパーがCEOになったことでペッパーの運転手に。
スタークエキスポ中に敵であるヴァンコが襲ってきた際は、車でヴァンコを押しつぶそうしたりと懸命にトニーを助けます。
その後ナタリーと共にヴァンコの元へ行った際、警備員と壮絶な1on1になり激闘の末勝利を納め大喜びしますが、その間に他の警備員を全員ナタリーが倒していましたね 笑
アイアンマン3
アイアンマン3では、スターク・インダストリーズの警備責任者に昇進。
職員に対してIDバッジをちゃんと着用するよう口うるさく言い回りますが、職員から
苦情がきていることをペッパーに釘をさされてしまいます。
そんな細かい性格が幸いしてか、キリアンの悪事をいち早く察知。
キリアンの部下サヴィンを尾行中にジャック・タガートにトランクを渡す様子を見てトランクを奪おうとしますがタガートの爆発に巻き込まれてしまい、重症を負うことに。
そんなハッピーを見て怒りをあらわにし、復讐に燃えるトニーの姿はハッピーとの熱い友情を感じました!
スパイダーマンホームカミング
トニーの運転手を務めるかたわら、ピーターのお目付け役となっています。
アベンジャーズ・タワーの引っ越しの管理もしており、忙しさからピーターからの活動報告に対して、冷たくあたることも。
このことからピーターも苛立ってしまい関係が悪くなりますが、ピーターがトゥームスの強奪計画を阻止したことで彼への対応を改めるようになりました。
アベンジャーズエンドゲーム
エンドゲームでのトニーの娘『モーガン』とのやり取りは泣けましたね・・・。
「チーズバーガー」・・・
ここではあまり深く語らないでおきます。
スパイダーマンファーフロムホーム
この作品では、スパイダーマンシリーズの中でも特に重要なシーンがありました。
ピーターとハッピーが飛行機に乗っているシーン。
ピーターからエンドゲームで犠牲になったトニーについて、
トニーを忘れられないことや、
周りからアイアンマンの後継者として期待されていること
への不安を打ち明けられたハッピー。
ピーターに対しハッピーは「自分の後を託せる人がいたからこそ、トニーは自分を犠牲にすることができたのでは」と話していました。
ピーターはトニーを父親のように尊敬しており、トニーも息子のように接していましたが、この会話から
ハッピーもまたピーターを息子のように案じており、ピーターのヒーローとしての自立を信じているんだなと感じることができました!
以上が映画シリーズでのハッピーの活躍です。
トニーだけでなく、トニーと深い関係にある、ペッパーやピーターの支えになる「サポートキャラのかがみ」ともいえる人物でした!
そんなハッピー原作では、実はもっとすごい人物で
原作のハッピーはさらに凄い男
元ボクサーだったハッピーは引退後、トニーの出場していたレースの事故に居合わせ危険な状態にあったトニーを救出。
そのことがきっかけでトニーに自分を運転手兼ボディーガードとして雇うことを進言します。
かなりアグレッシブですね笑
その後アイアンマンとチタニウムマンの戦いでアイアンマンを救おうとしたところ負傷。
エネベーション装置による治療を受けるのですが思いもよらないことに・・・
原作では怪人化する?
原作のハッピーはエネベーション装置による治療の最中『フリーク』という巨大な人間型の生物に変身してしまいます。
アイアンマンとなったトニーによってひとまず制止されましたが、コレクターの目にとまり、コレクションにされそうに。
ハッピーはたびたび起こるフリーク化に苦しむのですが、映画でいうところの「怒りで変身してしまうハルク」と同じような苦悩をもったキャラクターでした。
さらに
原作ではアイアンマンの恋敵に?
映画ではトニーとペッパーは社長と秘書という関係から恋人に発展しますが、
なんと原作ではハッピーとペッパーは元夫婦!
残念ながら映画では異なる設定になっていますが、なかなか驚きですね笑
もし映画で元夫婦の設定が描かれていたら、トニーとペッパーのすれ違いや恋模様を純粋に楽しむことはできなかったと思うので、制作陣に感謝です。
今後のMCU映画シリーズでのハッピーの活躍に期待!
作品を追うごとに存在感を増してきたハッピー。
ハッピーを演じるジョン・ファヴローは『アイアンマン』『アイアンマン2』の監督をつとめ、『アイアンマン3』でもアドバイザー的な立ち位置で参加していることから、今後の活躍も期待したいところです!
トニーが引退となった今、ハッピー役として登場するかどうかは不明ですが(スパイダーマン絡みで登場して欲しいと個人的には期待)
MCUシリーズを影から盛り上げる存在としても活躍して欲しいところです!
ハッピー役としても、監督ジョンファブローとしても、活躍を期待しています!