【ブラックパンサー考察】バッキーがホワイトウルフになる?原作キャラを深堀してみた

ウィンターソルジャーこと『バッキー』がホワイトウルフになる可能性が急浮上してきました!
映画『ブラックパンサー』のラストシーン、ワカンダの子供たちに「ホワイトウルフ」と呼ばれた『バッキー』
ホワイトウルフは原作にも登場するヒーローなのですが、今回は
- そもそも「ホワイトウルフ」とは?
- 今後バッキ―がホワイトウルフになる可能性はあるのか?
- 続編「ブラックパンサー2」での予想
などなど、あくまでも予測の範囲を超えませんが、今後のバッキ―の活躍と展開を期待を込めて予想していきたいと思います。
まずはバッキーが『ホワイトウルフ』と言われた問題のシーンのおさらいです!
~もくじ~
ブラックパンサーのラスト:バッキーがホワイトウルフと言われた問題のシーン
この投稿をInstagramで見る
映画『ブラックパンサ―』のラスト 目覚めたバッキ―を子供たちが「ホワイトウルフ」と呼ぶシーンがありました。
エンドロール後に流れたシーンですから次回作へ繋がる演出?
なんて期待した方は多いのではないでしょうか。
実際本編には全く登場しませんでしたからね!
そしておそらく『ホワイトウルフ』誰それ?となったはず。
私も見た直後『ホワイトウルフ』誰それ?という感じで、大きなリアクションは出なかったのですが、調べてビックリ!
『ホワイトウルフ』はマーベル原作に登場する立派なヒーローだったんです!
『ライアン・クーグラー』監督いわく、このシーンは強制されたわけではなく面白そうだから入れてみたとのことなので、物語にどれほど重要な要素になるかは不明ですが
監督の遊び心と次回作への期待をこめた演出に私はまんまとハマりましたね。
ここからは『ホワイトウルフ』とは、どんなヒーローなのか?についてもう少し詳しくお話していきます。
ブラックパンサーの兄弟分ホワイトウルフ
『ホワイトウルフ』はコミック版で登場してきたキャラクター。
飛行機事故で生き残った白人の子供で本名は『ハンター』といいます。
若き頃の『ティ・チャカ』の養子となり『ティ・チャラ』と兄弟のように育った人物。
原作ではその後、ワカンダの秘密警察のトップとなり『ホワイトウルフ』と呼ばれるようになりました。
出典:MARVEL コミックでの姿
「ワカンダによって助けられた」という設定は同じなのですが、他の設定は『バッキー』とは全く別
映画での登場はまだないので『バッキ―』がその名を継ぐ可能性はあるのか?ファンの間では話題になっています。
ここからは予想も交えてになるのですが『バッキー』が今後、ホワイトウルフとして活躍するかについて考えてみました!
ブラックパンサー以降のバッキーの予想
「ホワイトウルフ」と呼ばれた「バッキ―」が後の作品でどんな活躍を見せたのか。
そして今後、公開予定の映画やドラマでどんな活躍を見せるのか?
あくまで今後の展開の予想ですがご覧ください。
エンドゲームまではホワイトウルフとしての活躍は無し
この投稿をInstagramで見る
映画『インフィニティ―ウォー』でバッキーはワカンダに集結した仲間たちとともにサノス軍と死闘を繰り広げました。
この戦いの前「ティチャラ」から「ホワイトウルフ」と呼ばれておりワカンダ製の左腕を受け取っていた経緯があるので。
もしかすると、インフィニティウォーの時点で、国王の命により戦う姿=『ホワイトウルフ』を体現していたかもしれません。
あくまで『ホワイトウルフ』は名前だけの登場にとどまるといった感じです。
続く「エンドゲーム」でも戦いますが、立位置的にはインフィニティウォーと変わらずヒーローチームの1人と言ったところでしょうか。
特に『ホワイトウルフ』という名前は登場せず、一ヒーローとして活躍しています。
もしホワイトウルフが名前だけでなく、正式なヒーローとして登場するとなると、バッキーが関わる続編に期待が寄せられるのですが
バッキーの次の登場はドラマ『ファルコン&ウィンターソルジャー』
この投稿をInstagramで見る
バッキーが次に登場するのは、ドラマ『ファルコン&ウィンターソルジャー』
タイトルの通りファルコン/サムとの物語で、エンドゲームのラスト老いたスティーブから受け取った盾、その盾を中心に物語は回っていくことが予想されます。
となると、「ホワイトウルフ」としてのバッキ―の活躍は難しそうです。
追記:ネタバレあり
ファルコンウィンター&ソルジャーで正式にホワイトウルフと言われるシーンが登場しましたね!
まだ見てないよーという方はファルコン&ウィンターソルジャーめちゃくちゃ面白いので一刻も早く見てください!
~追記終わり~
さらに先の作品も含めて予想してみると、『ホワイトウルフ』=ワカンダの秘密警察ということでワカンダに由来する作品になる可能性は高いのではないでしょうか。
もしかすると、ブラックパンサー2に関係する?
ワカンダに直結する映画としては2022年に『ブラックパンサ―2』の公開が決定。
ストーリーに関してはいまだ発表はありませんが、当然ワカンダ王国にまつわる話になる事が予想されます。
ウンジョブ、ズリやナキアが所属していたスパイ組織『ウォードック』や
ワカンダの治安部隊『ハットゼラゼ』
が登場する可能性も十分にあります。
そしてハットゼラゼの長官=『ホワイトウルフ』という原作の設定を考えると・・・
バッキーが『ハットゼラゼ』の長官として就任する。という物語の展開があってもおかしくはありません。
(さすがに白いブラックパンサーコスチュームを着ることはないと思うけど・・・)
バッキ―の能力や状況から想像するに、ある意味適任とも言えますからね!
ちなみに、マーベルレジェンドのフィギュアシリーズでホワイトウルフはフィギュア化されてはいるのですが・・・
日本ではマイナーキャラすぎて、Amazonでも楽天でも販売されていない・・・という状況です。
伏線をしっかり回収していくマーベル作品なので、きっと何かしら『ホワイトウルフ』について描かれるものと私は予想しています。
まとめ
以上を踏まえて簡単にまとめていきます。
今後、バッキーがホワイトウルフとして活躍するか予想する参考にしてください。
- バッキ―はブラックパンサーのラスト子供たちに『ホワイトウルフ』と呼ばれた
- インフィニティ―ウォーでは『ティチャラ』からも呼ばれた
- 原作の『ホワイトウルフ』はティチャカの養子。後にワカンダの秘密警察のトップとなった人物
- インフィニティ―ウォー、エンドゲームではアベンジャーズの一員としてサノス軍と戦う。「ホワイトウルフ」と呼ばれるもののバッキ―そのもの。(もしかするとホワイトウルフは名前の登場だけになるかも)
- ドラマ『ファルコン&ウィンターソルジャー』は「サム」と「バッキ―」の物語、スティーブから受け取った盾にまつわるストーリーになる予想(ホワイトウルフとしての活躍はなさそう)
- 一番可能性がありそうなのは『ブラックパンサ―2』ウォードックやハットゼラゼなど、ワカンダの特殊舞台の登場があるとすれば、能力も申し分ない『バッキー』は適任(あくまでも予想と希望)
お伝えしてきたことは以上です。
希望的観測も多いですが、過酷な人生を歩んできた「バーンズ軍曹」のさらなる活躍を期待したいと思います。