【映画ブラックウィドウ】原作タスクマスターを深堀して映画を予想してみた!
タスクマスターの正体は一体誰なのか?
今回は映画『ブラックウィドウ』公開に合わせて、予告編で登場している謎のヴィラン『タスクマスター』に関して、原作のコミックを振り返りながらまとめていきます。
MCUシリーズで初めてナターシャに焦点当てた映画『ブラックウィドウ』
フェーズ4最初の作品ということもあり、期待も高まっているのではないでしょうか?
・原作のタスクマスターのキャラクター
・原作でのブラックウィドウとの関係
・タスクマスター参戦で登場の可能性が高まったチーム
・誰がタスクマスターになるのか予想
など映画『ブラックウィドウ』公開前におさらいしておくと楽しみが倍増する内容を紹介しています。
ぜひ映画公開前の考察にも役立ててください。
まずは原作タスクマスターのキャラクター情報から見ていきましょう!
~もくじ~
本編に入る前に、ブラックウィドウ映画公開に向けて特集記事を用意しました。
ブラックウィドウの映画公開が2021年4月29日(木祝)に決定!ということで特集記事を用意しています。
ぜひ気になるものがあれば読んでみてください。
→映画でも大事になるかもしれないホークアイとの関係を深堀した記事
ここからは本編、タスクマスターについてです。
原作のタスクマスターについて
MCU映画シリーズでは初登場となるタスクマスターですが、コミックスでは広く知られた存在です。
特徴はなんと言ってもドクロの仮面です!
毒々しいドクロがザ・ヴィランといったイメージですが、実は原作ではただのヴィランではない様々な役割をもった人物です。
映画の予告では盾や弓など武器を使った戦闘スタイルを披露していましたが、まずは原作での彼の能力に迫っていきましょう!
タスクマスターの能力
原作タスクマスターの能力は「フォトグラフィック・リフレクシズ(写真的反射)」と呼ばれ、簡単に言えば完コピ能力。
他のヒーローの技を真似ることができます!
キャプテンアメリカの盾にそっくりなのも、キャプテンアメリカの技を真似るためのもの。
他にも原作のタスクマスターは
・ホークアイの弓術
・ブラックパンサーの身体能力
・テアデビルの棒術
など、様々な能力を使用!
様々なヒーローやヴィランと交流を持ち能力をコピーしています。
なぜこれほど多くのヒーローを模倣できるのか?その理由は原作タスクマスターの立ち位置です。
敵にも味方にもなるキャラクター
タスクマスターは元傭兵で、善悪の概念を持ち合わせていません。
判断基準はお金になるかどうか?
より多くの金をもらえる相手の味方につくため、場合によってヒーローにもヴィランにもなります。
このような異色の立ち位置にいるキャラクターだからこそ、広い交流を持っているわけです!
映画『ブラックウィドウ』でのタスクマスターはどのような立ち位置になる可能性がるのか?
原作でのブラックウィドウとの関係について見ていきます。
原作ではサンダーボルツでブラックウィドウと一緒
実は原作でタスクマスターとブラックウィドウは、ヴィランで結成されたチーム『サンダーボルツ』で共に戦っています!
彼らが共演するということは、映画の中でサンダーボルツに関しても言及される可能性があるかもしれません。
先行配信されている映画『ブラックウィドウ』の予告動画でタスクマスターが登場しているのでチェックしていきましょう!
予告動画からわかるタスクマスターの情報
予告編でのタスクマスターはマントはないものの原作と同じようなスカルマスクをしていますね。
また、武器もシールド、弓、剣、よく見るとブラックパンサーのような爪も装備しており、原作通りと言った印象を受けます。
しかし、原作ではムキムキのマッチョ姿でしたが、予告編に登場するタスクマスターは身体的にナターシャとあまり変わりません。
この点から、タスクマスターの正体が誰なのか、様々な噂が浮上しています。
映画ブラックウィドウのタスクマスターについての噂
その噂とは、タスクマスターの正体は
・ナターシャの母メリーナ
・アイアンマン、トニースタークの関係者
というもの。
それでは、理由も踏まえて深堀していきましょう
母メリーナがタスクマスター?
ナターシャの母とされているメリーナですが、コミックスでは、政府に雇われた暗殺者「アイアン・メイデン」という名のヴィランとして登場。
またアイアン・メイデンはタスクマスターも所属していたヴィランチーム「サンダーボルツ」のメンバーでもあり、共通点があります。
もし彼女がタスクマスターだったら、身体的な特徴(原作と比べて小柄)も一致しますよね!
しかし予告編第二弾で、メレーナとタスクマスターが戦うシーンが公開されたため、どうやら別人だと思われます。。。
それではアイアンマン関係者説はどうでしょうか?
アイアンマンの技術が取り入れられている?
この説は海外で販売されているタスクマスターのおもちゃから推察されたもので、彼のマスクに、アイアンマンでもお馴染みのコンソールが描かれているのです!
トニーがジャービスと話すシーンで描かれるアレです。
トニーといえば、天才的な頭脳で新テクノロジーを開発するものの、自分勝手で敵を作りやすい性格から、ライバルにテクノロジーを盗まれ、悪用されることも。
これらの点からライバルにしろ身内にしろ、彼の関係者である可能性があるわけですね。
それでは何度も登場する「サンダーボルツ」ですが、実際に登場することはありえるのでしょうか?
サンダーボルツ登場の伏線になるのか?
映画『ブラックウィドウ』では原作でサンダーボルツを結成したサンダーボルト・ロス将軍が登場しています。
タスクマスター、アイアンメイデンことメレーナなど、原作でチームメンバーだったキャラクターに合わせて彼が登場するとなればチームの結成が描かれていても不思議ではありません。
今のところ予告映像でそのようなシーンはありませんが、これから先の作品でヴィランチーム「サンダーボルツ」結成が描かれるかもしれませんね!
まとめ
今回2020年5月に公開予定の映画『ブラックウィドウ』で登場するヴィラン・タスクマスターについて
・タスクマスターの基本情報
・原作でのタスクマスター
・彼の正体に関する2つの説
・所属するヴィランチーム「サンダーボルツ」
などの点から、予測も交えてまとめてきました!
まだまだ謎おおきキャラクターですが、それだけに妄想が膨らみますよね!
映画公開に備えてしっかり準備してきましょう!
映画『ブラックウィドウ』公開にむけて特集記事もまとめたので、ぜひ読んでみてください。
ブラックウィドウ関連記事まとめ
→映画でも大事になるかもしれないホークアイとの関係を深堀した記事