アントマン&ワスプのゴーストが続編映画に登場する可能性を原作を含めて考察してみた

 
この記事を書いている人 - WRITER -
アメコミを最大限楽しみたくて当サイトを立ち上げ。ライターさんの考察を読む毎日が最高。"アメコミラバーズアッセンブル"のサイトタイトル通り、アメコミファンみんなで読むだけじゃなく楽しく作れるサイトをコンセプトに運営中。

映画「アントマン&ワスプ」に出てくるゴーストが、実はかなり注目を集めているキャラって知ってましたか?

歴代ヴィランの中で、最高に美しいとの呼び声も高く、その美貌にかなり盛り上がっているファンも多いのではないでしょうか?

きっと、ゴーストを続編映画でまた見たい!と思っている方も少なくはないはず。

そこで今回は、ゴーストの活躍を振り返りつつ、ゴーストが続編映画に出てくる可能性はないのか、原作もチェックしながら深掘りしてみました!

実は、原作ではアントマンよりも、アベンジャーズの主要人物である◯◯◯との方が関係が深かかったり、今後のシリーズに再び登場する可能性を示唆する情報も出てきています。

まずは、ゴーストのこれまでの活躍についてサラッとおさらいしてみましょう!

スポンサーリンク

映画アントマン&ワスプに登場したゴーストのおさらい

映画では特殊な能力を使ってアントマンとワスプの前に立ちはだかったゴースト。

実は、その裏側には、暗い生い立ちや、悲しい過去がありました。

深堀りすることで、ただの悪役とは言い切れ無い彼女の一面も知っていただくことができるのではないかなと思います。

それでは、ゴーストが持つ特殊能力から見ていきましょう!

ゴーストの能力

ゴーストの能力の最大の特徴は、

・物をすり抜ける
・身体を透明にする

この2つの能力が上げられます。

他のヴィランには見られないこの2つの特殊能力を映画の登場シーンも合わせて具体的に紹介すると

物をすり抜ける能力は身体全体の細胞が分離したり収束したりを繰り返す、量子フェージングというもので、フェーズと呼ばれています。

揺れる残像のようなものに見える姿は、たびたびアントマンたちを混乱させていましたね!

身体を透明にする能力は、映画では、戦闘中に姿を消して、アントマンたちの大切なものを奪い去ってしまうシーンもありました!

ただ、この能力はゴーストが完璧に使えるものではなく量子エネルギーの副作用とも言えるもの。

映画のラストでは、このゴーストの力の安定のために、アントマンたちが行動を起こすシーンも見られました。

物をすり抜ける能力と身体を透明にするという2つの特殊能力を使って戦うゴーストでしたが、

その、能力の裏側には実は悲しい物語がありました

ゴーストの正体

ゴーストの正体は、エイヴァ・スターという女性。

エイヴァの父は、以前ハンクの助手を務めていましたが、ハンクとの間にいさかいが起こり追放されてしまいます。

その後、父は独自に研究を続けていましたが、ある日、量子実験で事故が起きてしまい、妻とともに死亡。

その事故をきっかけに、エイヴァ自身の身体は不安定になり、エイヴァはゴーストの能力を手に入れることになったのでした。

事故の後は、身体の細胞が分離・収束する激しい痛みを抱え、少ない余命に焦りを覚えながらも、懸命に生きることへの希望を持ち続けるエイヴァ。

しかし、特殊能力を持ち合わせるゆえに、S.H.I.E.L.D.のエージェントとして目を付けられることに。

治療することを交換条件にスパイ活動や殺人にまで手を染めることになってしまいました。

しかし、S.H.I.E.L.D.の崩壊により、治療の手立てを失うことに・・・

そんな、エイヴァを引き取り世話をしたのが、かつてS.H.I.E.L.D.に在籍していたビルでした。

エイヴァはビルとともに、治療には量子トンネルが関係していることを発見。

量子トンネルを手に入れるためにアントマンたちと対決することになるのです。

エイヴァは、ただ生きたいだけなのに、特殊能力の宿命を背負わされた美しくも悲しいヴィランであることもわかりました。

そんな悲哀を持った美しいエイヴァを演じた女優は、この人です。

ゴーストを演じていた女優

ゴーストを演じていたのは、ハンナ・ジョン・カメン。

どこかで見た気がするなぁと思ったら、彼女は「トゥームレイダー ファースト・ミッション」にも出演し、「レディ・プレイヤー1」では、メインキャストとしても登場している注目の女優でした!

モデル出身で、アクションも得意でスタントもこなす期待の女優さんなので、これからの活躍にも期待ですね。

なので、今後、MCUシリーズに再登場を願いたいところなのですが

ゴーストが再び登場する可能性はあるのか?

ゴーストが再び映画に登場してくる可能性は、個人的には十分ありうると思っています!

完全な予想にはなりますが、そう考える理由が以下の3つ。

理由1:原作ではアイアンマンと関係が深いヴィランである

まず1つめの理由ですが、映画ではアントマンと対決したゴーストでしたが、実は原作ではアイアンマンと幾度となく対決したヴィランだということです。

技術者として優秀な能力を持っていたゴーストは、雇われた会社で超最強武器を開発したそうなんですが、アイアンマンがその会社を買収し、ゴーストはその会社から追い出されてしまいました。

それをきっかけに、ゴーストがアイアンマンに恨みを持ち、2人は戦ったという話があります。

また、ゴーストは、アイアンマンの敵となるグループに属することが多かったので、よく争いも起きていました。

原作ではアイアンマンと対峙することが多かったゴースト。

アイアンマン/トニーはエンドゲームで亡くなってしまいましたが、アイアンマンを後継する人物との絡みが今後、見られる可能性はゼロでは無いと思います。

そして、2つめの理由。

このゴーストが所属する悪の組織「サンダーボルト」についての新情報がささやかれているんです!

理由2:原作ではサンダーボルトに所属している

ゴーストは、原作ではサンダーボルトに所属しています。

サンダーボルトとは、原作では、グリーンゴブリンもリーダーを務めたことがある組織で、メンバーは途中入れ替わったりしていますが、ブラックウィドウやホークアイも所属していた元ヴィランがヒーローとして活躍するグループです。

現段階では、映画化かドラマ化かは不明ですが、もしサンダーボルトが実写化されたら、そのメンバーであるゴーストの登場は、かなり確率が高いと言えそうです!!

そして、ゴーストの続編映画登場の重要なキーの一つとしては、映画「アントマン&ワスプ」で、最後、ゴーストの生死が不明ということです。

これがゴースト続編映画登場への3つめの理由です。

理由3:原作で謎だらけのヴィランを出したことにはきっと意味がある

このゴーストの生死が不明である限り、ゴーストがアベンジャーズシリーズに参戦してくる可能性は十分あると私は考えています!

映画「アントマン&ワスプ」の最後のシーンでは、量子世界に取り残されたアントマン以外は、サノスの指スナップにより、塵となり消えてしまいましたが、

彼女の生死については、描かれておらず不明。

その時点でゴーストの身体が、量子エネルギーによって、どれほど回復していたかについても明言されておらず、謎のままです。

映画ラストの字幕でも「アントマンとワスプは帰ってくる」というメッセージが残されており、それとともに、ゴーストも何か意味を持って再び登場するというシナリオは考えられます。

原作でも謎の多いゴーストを映画に出してきたこと自体、きっと意味がある続編映画の伏線のような気がしてなりません!!

まとめ

今回は、謎めいた美しきヴィラン、ゴーストの続編映画に登場する可能性について、原作も含めて解説してきました。

最後にここで、まとめておきましょう!

映画アントマン&ワスプに登場したゴーストのおさらい

・ゴーストの能力の最大の特徴は、物をすり抜ける&身体を透明にする
・ゴーストの正体はエイヴァ・スターという女性。父による量子実験の失敗でゴーストの能力を手に入れることになった悲しい過去を持つ。

・特殊能力を治療と引き換えにS.H.I.E.L.D.に利用され、工作員として、スパイ活動や殺人を行っていた。

・原作ではアベンジャーズシリーズのアイアンマンとの絡みが多かったり

・実写化が噂されているサンダーボルト(ヴィラン集団がヒーローになるグループ)にゴーストは所属していたり

・原作では謎だらけのゴーストが映画ラストで生死不明の状態

ということから続編映画に登場する可能性も高いと考えられる。

ということでした。

ゴーストを演じていた女優ハンナ・ジョン・カメンも今後が期待される女優さんなので、是非とも再登場を期待したいところです。

かなり、予想や考察が多めの内容になりましたが、ゴーストを再びスクリーンで見られることを願いながら、今後の展開に期待しましょう!!

スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
アメコミを最大限楽しみたくて当サイトを立ち上げ。ライターさんの考察を読む毎日が最高。"アメコミラバーズアッセンブル"のサイトタイトル通り、アメコミファンみんなで読むだけじゃなく楽しく作れるサイトをコンセプトに運営中。

Copyright© あっせん部る , 2020 All Rights Reserved.